今年のクリスマスは、kumaさんとこにケーキをお願いしよう♪
ってな訳で、超多忙を極められているにもかかわらず予約入れてしまいましたm(_ _)m
「レーヴ・ダムール」さん@三木市自由が丘

実は、こちらではパンやシュークリーム、「チビクロ」などを頂くことが多く本業のケーキは
これがはじめてでした(汗
予約をお願いした際にも、パンをww

ケーキ屋さんなのですが、パンやキッシュなどの美味しいこと!!(驚
クリスマスケーキの前に、絶品シュトーレン!!

オレンジピールにナッツがガツン!と。。。幸せです★

次は3個ぐらい購入させていただきたいと思わずにいられない逸品でした♪
クリスマスケーキは子供達の要望でプレーンな生クリームで。


可愛い飾り付けですね♪
ちゃっちゃっちゃらっちゃ~っとムーディーにww

生クリームの甘さもやさしく、胸焼けとは無関係のクリスマスケーキでした★
kumaさんごちそうさまでした!!
楽しいクリスマスを過ごすことができました。ありがとうございました♪
ってな訳で、超多忙を極められているにもかかわらず予約入れてしまいましたm(_ _)m
「レーヴ・ダムール」さん@三木市自由が丘

実は、こちらではパンやシュークリーム、「チビクロ」などを頂くことが多く本業のケーキは
これがはじめてでした(汗
予約をお願いした際にも、パンをww

ケーキ屋さんなのですが、パンやキッシュなどの美味しいこと!!(驚
クリスマスケーキの前に、絶品シュトーレン!!

オレンジピールにナッツがガツン!と。。。幸せです★

次は3個ぐらい購入させていただきたいと思わずにいられない逸品でした♪
クリスマスケーキは子供達の要望でプレーンな生クリームで。


可愛い飾り付けですね♪
ちゃっちゃっちゃらっちゃ~っとムーディーにww

生クリームの甘さもやさしく、胸焼けとは無関係のクリスマスケーキでした★
kumaさんごちそうさまでした!!
楽しいクリスマスを過ごすことができました。ありがとうございました♪
以前より気になっていたお店に行ってきました。
神姫バスの「恵比須→三宮」行き快速の西自由が丘2丁目バス停あたりにあります。
看板が小さめなのでうかうかしていると見逃してしまいそうですww
「手作り大福餅 岡田屋」さん@志染町西自由が丘


大福餅屋さんですが、口コミでは「プリン」が美味しいとのこと。POPにも「プリン」の字が躍ってますね♪
中に入ると、気の良さそうなおばあちゃんが店番をされておりました。
お店に入るなり、おばあちゃんは言いました。
「うちのプリンは美味しいで~っ★」
ここ、大福餅屋とちゃうんかいっ!!(笑
まぁ、それだけ自信をもたれているということなのでしょうw プリン4個と大福餅&柏餅の
セットを購入しました。
ここで事件が。。。
商品を梱包されていたおばあちゃんが、「プリンの箱6個入りやから4個やったら
ごそごそやわ~っ(困」
新聞でも詰めてくれるのかと思っていたら、おばあちゃんニコニコした笑顔で
「この隙間ドラ焼で詰めたらごそごそせぇへんわ♪」
と、わざわざドラ焼で詰めて下さいました(感謝
こんな感じで♪

「プリン」@210のラベルはこんな感じです。


開けてみると。。。

底にカラメルソースが入っているようです。

絹ごし豆腐ともめん豆腐の間ぐらいの固さで、プリンとしてはやや固めでしょうか?
弾力性も無く、サクッと掬えるのでボソボソしているのかなぁと思いつつ食べてみると
口の中でしっとり滑らかに大変身!! まるでレアチーズケーキのような食感です★
噂はホントでしたね♪
「柏餅」@105


もちもちのねっとりとした餅に甘さ控えめの粒アンが美味しいです★
「大福餅」@105


びゅーんと伸びる薄めの餅生地に小豆の味がしっかりわかる甘さ控えめ粒アンがたっぷり!!
やっぱり、さすが!大福餅屋さんですね~っ♪
詰め物の「ドラ焼」w

こちらは甘めの粒アンを使用されており、ドラ生地も卵の味がしっかり!!
ホントどれも美味しいです★ ふつうでも美味しいのに更におばあちゃんの気遣いがスパイスとなって
抜群に美味しく頂きましたよ~っ♪ なんだか一口食べるごとに幸せな気分になれました!
ごちそうさまでした!!
またお邪魔しますね♪
「手作り大福餅 岡田屋」
住所:兵庫県三木市志染町西自由が丘2-115
TEL:0794-87-1356
営業:未確認
定休:未確認
神姫バスの「恵比須→三宮」行き快速の西自由が丘2丁目バス停あたりにあります。
看板が小さめなのでうかうかしていると見逃してしまいそうですww
「手作り大福餅 岡田屋」さん@志染町西自由が丘


大福餅屋さんですが、口コミでは「プリン」が美味しいとのこと。POPにも「プリン」の字が躍ってますね♪
中に入ると、気の良さそうなおばあちゃんが店番をされておりました。
お店に入るなり、おばあちゃんは言いました。
「うちのプリンは美味しいで~っ★」
ここ、大福餅屋とちゃうんかいっ!!(笑
まぁ、それだけ自信をもたれているということなのでしょうw プリン4個と大福餅&柏餅の
セットを購入しました。
ここで事件が。。。
商品を梱包されていたおばあちゃんが、「プリンの箱6個入りやから4個やったら
ごそごそやわ~っ(困」
新聞でも詰めてくれるのかと思っていたら、おばあちゃんニコニコした笑顔で
「この隙間ドラ焼で詰めたらごそごそせぇへんわ♪」
と、わざわざドラ焼で詰めて下さいました(感謝
こんな感じで♪

「プリン」@210のラベルはこんな感じです。


開けてみると。。。

底にカラメルソースが入っているようです。

絹ごし豆腐ともめん豆腐の間ぐらいの固さで、プリンとしてはやや固めでしょうか?
弾力性も無く、サクッと掬えるのでボソボソしているのかなぁと思いつつ食べてみると
口の中でしっとり滑らかに大変身!! まるでレアチーズケーキのような食感です★
噂はホントでしたね♪
「柏餅」@105


もちもちのねっとりとした餅に甘さ控えめの粒アンが美味しいです★
「大福餅」@105


びゅーんと伸びる薄めの餅生地に小豆の味がしっかりわかる甘さ控えめ粒アンがたっぷり!!
やっぱり、さすが!大福餅屋さんですね~っ♪
詰め物の「ドラ焼」w

こちらは甘めの粒アンを使用されており、ドラ生地も卵の味がしっかり!!
ホントどれも美味しいです★ ふつうでも美味しいのに更におばあちゃんの気遣いがスパイスとなって
抜群に美味しく頂きましたよ~っ♪ なんだか一口食べるごとに幸せな気分になれました!
ごちそうさまでした!!
またお邪魔しますね♪
「手作り大福餅 岡田屋」
住所:兵庫県三木市志染町西自由が丘2-115
TEL:0794-87-1356
営業:未確認
定休:未確認
今週もちょびっとだけ時間ができたので家から小一時間で行ける
寂れた公園にバイクに乗って紅葉でも見に行くことにしました。
先週の寒さで懲りたので今日は「ロングスリーヴ」に「ライダーズ」
という出で立ちで出発♪
・・・あかん・・・寒いわ(涙
ホントにこの季節はバイク乗る時の服装のチョイスが難しいです(苦笑
肝心の紅葉はまだ少し早かったようで、来週以降のお楽しみですww
そんな道中に立ち寄りましたのがこちら。
「FARMERS MARKET・フジワラポートリーファーム」さん@志染です。

CBやコマジェ、DJ1でおなじみの神戸のKAZUさんが以前に訪問されています。

なんとも味わい深い看板♪

この細い路地を抜けた養鶏場の奥にお店があるようです。

養鶏場なんて何十年ぶりだろう。。。w 鶏舎を横に見つつ奥へ歩きます。

これが店舗です♪ KAZUさんが行ってなかったら敷居高すぎてよう行きません(笑
こちらでのお目当ては、「DHA赤玉」で作られた「自家製プリン」。

その名も。。。
「赤玉のアン」@100円

まさかこの女の子「赤毛のアン」ちゃいますやんね。。。?ww
まあなんしか、一生懸命まじめに作られていますよ。


バニラもエッセンスではなく、ビーンズを使われておりまして黒い粒がでてますね★

ソースは洋酒の香りで卵の濃厚さをさっぱりとさせてくれますよ。
洋菓子店なんかのプロが作るモノとは根本的に違いますが、新鮮な卵で
丁寧に手作りされたプリンは心が安らぎますね♪
ごちそうさまでした!!
「FARMERS MARKET フジワラポートリーファーム」
住所:兵庫県三木市志染町御坂442
TEL :0794-87-3707
営業:朝早くから夜まで
定休:なし
MAP
寂れた公園にバイクに乗って紅葉でも見に行くことにしました。
先週の寒さで懲りたので今日は「ロングスリーヴ」に「ライダーズ」
という出で立ちで出発♪
・・・あかん・・・寒いわ(涙
ホントにこの季節はバイク乗る時の服装のチョイスが難しいです(苦笑
肝心の紅葉はまだ少し早かったようで、来週以降のお楽しみですww
そんな道中に立ち寄りましたのがこちら。
「FARMERS MARKET・フジワラポートリーファーム」さん@志染です。

CBやコマジェ、DJ1でおなじみの神戸のKAZUさんが以前に訪問されています。

なんとも味わい深い看板♪

この細い路地を抜けた養鶏場の奥にお店があるようです。

養鶏場なんて何十年ぶりだろう。。。w 鶏舎を横に見つつ奥へ歩きます。

これが店舗です♪ KAZUさんが行ってなかったら敷居高すぎてよう行きません(笑
こちらでのお目当ては、「DHA赤玉」で作られた「自家製プリン」。

その名も。。。
「赤玉のアン」@100円

まあなんしか、一生懸命まじめに作られていますよ。


バニラもエッセンスではなく、ビーンズを使われておりまして黒い粒がでてますね★

ソースは洋酒の香りで卵の濃厚さをさっぱりとさせてくれますよ。
洋菓子店なんかのプロが作るモノとは根本的に違いますが、新鮮な卵で
丁寧に手作りされたプリンは心が安らぎますね♪
ごちそうさまでした!!
「FARMERS MARKET フジワラポートリーファーム」
住所:兵庫県三木市志染町御坂442
TEL :0794-87-3707
営業:朝早くから夜まで
定休:なし
MAP
先日、頂き物のケーキを食べていた時にふと思い出して足を運んでみました。
「パティスリー いがらし」さん@大蔵谷

その昔、明石に住んでいた時によく行ってましたが引っ越してからはご無沙汰してました。。。(汗
モンブランが最高なんですよ♪
色々ゲットしました~★

「ティラミス」

「フルーツのムース」

「本日のお勧めケーキ」

どれもホントにオーソドックスで派手さはないけれど、どこかほっとするやさしい味なんです♪
軽すぎず、重すぎず、甘過ぎずと全体のバランスがいいんでしょうね。
そして待望の「モンブラン」

これはね、他のと違ってちょっと主張が強いんです。全体のバランスは他のと同じですが、
洋酒のフレーバーがやや強めに出されています(子供さんにはお勧めしません)。
私&嫁さんはここの「モンブラン」が一番好きですね~っ♪ 12年経っても変わってないです!
サービスで「チビシュー」を入れてくれました★

ごちそうさまでしたっ!!
また「モンブラン」買いに行きますね♪
「パティスリー いがらし」
住所:明石市大蔵谷字清水737-2
TEL:078-913-8421
営業:未確認
定休:未確認
MAP
「パティスリー いがらし」さん@大蔵谷

その昔、明石に住んでいた時によく行ってましたが引っ越してからはご無沙汰してました。。。(汗
モンブランが最高なんですよ♪
色々ゲットしました~★

「ティラミス」

「フルーツのムース」

「本日のお勧めケーキ」

どれもホントにオーソドックスで派手さはないけれど、どこかほっとするやさしい味なんです♪
軽すぎず、重すぎず、甘過ぎずと全体のバランスがいいんでしょうね。
そして待望の「モンブラン」

これはね、他のと違ってちょっと主張が強いんです。全体のバランスは他のと同じですが、
洋酒のフレーバーがやや強めに出されています(子供さんにはお勧めしません)。
私&嫁さんはここの「モンブラン」が一番好きですね~っ♪ 12年経っても変わってないです!
サービスで「チビシュー」を入れてくれました★

ごちそうさまでしたっ!!
また「モンブラン」買いに行きますね♪
「パティスリー いがらし」
住所:明石市大蔵谷字清水737-2
TEL:078-913-8421
営業:未確認
定休:未確認
MAP
「手打ちそば処 ひむろ」さんを出てR429攻めにww
山間部のとてつもない山道をこなしつつ、時には気持ちのいいワインディングを
満喫しながら流しておりましたが、いかんせん暑いっ!!
このままでは熱中症でやられてしまうとほうほうの体で辿り着きましたのがこちら。
「播磨屋総本店」さん@生野

手前の「長いのん」は友人のエボリジです。(注:アボリジニではないですw)
こちらは「あさひ揚げ」や「播磨焼」で有名なお煎餅やサンなのですが、CAFEでは
そばやスィーツが頂けます♪

こんな感じの古い民家を改装したCAFEです。

暑いので「カキ氷セット」と「炭焼きコーヒーセット」で悩みましたが、結局は「カキ氷セット」でw


「カキ氷」は「イチゴ」、「ミゾレ」、「宇治」から選べますが大人な私は硬派に「宇治」でww

セットにはもれなく「わらび餅」がついてきます。
このセットが@525円はとってもお得ですね♪
ごちそうさまでした!!
「播磨屋総本店」
住所:兵庫県朝来市生野町
円山字京田30番地
営業:午前10時~午後6時
定休日:なし
TEL: (079)679-4565
FAX: (079)679-3028
MAP
山間部のとてつもない山道をこなしつつ、時には気持ちのいいワインディングを
満喫しながら流しておりましたが、いかんせん暑いっ!!
このままでは熱中症でやられてしまうとほうほうの体で辿り着きましたのがこちら。
「播磨屋総本店」さん@生野

手前の「長いのん」は友人のエボリジです。(注:アボリジニではないですw)
こちらは「あさひ揚げ」や「播磨焼」で有名なお煎餅やサンなのですが、CAFEでは
そばやスィーツが頂けます♪

こんな感じの古い民家を改装したCAFEです。

暑いので「カキ氷セット」と「炭焼きコーヒーセット」で悩みましたが、結局は「カキ氷セット」でw


「カキ氷」は「イチゴ」、「ミゾレ」、「宇治」から選べますが大人な私は硬派に「宇治」でww

セットにはもれなく「わらび餅」がついてきます。
このセットが@525円はとってもお得ですね♪
ごちそうさまでした!!
「播磨屋総本店」
住所:兵庫県朝来市生野町
円山字京田30番地
営業:午前10時~午後6時
定休日:なし
TEL: (079)679-4565
FAX: (079)679-3028
MAP