飲んだ後ってどうして麺類いってしまうのでしょうか?ww
近頃は「ラーメン」や「つけ麺」の単価が上がって来ていて、
〆で寄っても@700~900なんてこともあり、お財布には厳しいですね(>。<)
本日のエントリーは、そんな我々の味方!!
「潮屋」さん@新梅田食道街

朝は6:40からの営業でお得な朝セット(わかめそば・うどん+おにぎり@350など)もあり、
夜は23:30までとサラリーマンの強い味方ですww
そんな中でも特にすばらしいのが「かけそば」@200!!

やや硬めに仕上げられた湯掻き立ての二八そばです。ねぎとかまぼこがデフォルトで添えられていて
自家製天かすは、各自で好きなだけトッピングできますよ~っ♪
ここの天かす旨いんですよ。よくあるふわふわぶよぶよでなく、だしに浸かっても中がカリッと
していて風味もいいんです☆

だしは昆布の効いた大阪味、飲んで荒れた胃にしみじみと染み渡りますね~っww
これ梅田の一等地で@200て。。。凄過ぎます(笑
ごちそうさまでした!!
近頃は「ラーメン」や「つけ麺」の単価が上がって来ていて、
〆で寄っても@700~900なんてこともあり、お財布には厳しいですね(>。<)
本日のエントリーは、そんな我々の味方!!
「潮屋」さん@新梅田食道街

朝は6:40からの営業でお得な朝セット(わかめそば・うどん+おにぎり@350など)もあり、
夜は23:30までとサラリーマンの強い味方ですww
そんな中でも特にすばらしいのが「かけそば」@200!!

やや硬めに仕上げられた湯掻き立ての二八そばです。ねぎとかまぼこがデフォルトで添えられていて
自家製天かすは、各自で好きなだけトッピングできますよ~っ♪
ここの天かす旨いんですよ。よくあるふわふわぶよぶよでなく、だしに浸かっても中がカリッと
していて風味もいいんです☆

だしは昆布の効いた大阪味、飲んで荒れた胃にしみじみと染み渡りますね~っww
これ梅田の一等地で@200て。。。凄過ぎます(笑
ごちそうさまでした!!
本日のエントリーはランチ激戦区である堺筋本町のお店。
名前から想像すると、フレンチ?こじゃれたレストラン?て感じがしませんか?
「Brasserie Matsumoto」さん@堺筋本町

パッと見の外観も、フレンチとは言いませんがお気軽なカフェなん?て感じですが、
一歩店内に入ると。。。

カフェというよりも、学食なテーブルに椅子☆ しかも、短冊メニューがww
ブラッスリーて調べてみたらば。。。
《「ブラセリー」「ブラッスリー」「ブラッセリー」とも》
1 ビールの醸造。ビール醸造所。
2 食事もできるビアホール。フランス風居酒屋。
という意味だそうで、居酒屋っちゅうことだから間違いないんですね(笑
昼間はワンコインランチを出されておられる様ですが、今回は居酒屋タイムにお邪魔しました♪
「酒」@300、「ミミガー」@100


@100にしてはボリュームありますね♪ 普通の居酒屋で@250~300ぐらいで提供される感じのものですよ☆
また、画像にはありませんが最初のドリンクにはおかきの小さな袋がおまけで付きます。
「生貯蔵酒」@400、「新世界ホルモン」@400

酒はチロリに2/3程度の普通酒が@300なら、断然こちらの生貯180mlの方がお得!ww
ホルモンはびっくりするぐらいのボリューム!!一人で食べるのは苦労しましたよ(笑

色んな部位のホルモンが甘辛いタレで鉄板焼きにされて出されます。臭みも無く、こりゃうまいっす!!
うまくて安くて、お得なお店なのですが、ボリュームがありすぎて色々ある他の短冊メニューを味わうのは無理ww
こりゃ~ちょいちょい通って確かめるしかないですね(笑
ごちそうさまでした!!
名前から想像すると、フレンチ?こじゃれたレストラン?て感じがしませんか?
「Brasserie Matsumoto」さん@堺筋本町

パッと見の外観も、フレンチとは言いませんがお気軽なカフェなん?て感じですが、
一歩店内に入ると。。。

カフェというよりも、学食なテーブルに椅子☆ しかも、短冊メニューがww
ブラッスリーて調べてみたらば。。。
《「ブラセリー」「ブラッスリー」「ブラッセリー」とも》
1 ビールの醸造。ビール醸造所。
2 食事もできるビアホール。フランス風居酒屋。
という意味だそうで、居酒屋っちゅうことだから間違いないんですね(笑
昼間はワンコインランチを出されておられる様ですが、今回は居酒屋タイムにお邪魔しました♪
「酒」@300、「ミミガー」@100


@100にしてはボリュームありますね♪ 普通の居酒屋で@250~300ぐらいで提供される感じのものですよ☆
また、画像にはありませんが最初のドリンクにはおかきの小さな袋がおまけで付きます。
「生貯蔵酒」@400、「新世界ホルモン」@400

酒はチロリに2/3程度の普通酒が@300なら、断然こちらの生貯180mlの方がお得!ww
ホルモンはびっくりするぐらいのボリューム!!一人で食べるのは苦労しましたよ(笑

色んな部位のホルモンが甘辛いタレで鉄板焼きにされて出されます。臭みも無く、こりゃうまいっす!!
うまくて安くて、お得なお店なのですが、ボリュームがありすぎて色々ある他の短冊メニューを味わうのは無理ww
こりゃ~ちょいちょい通って確かめるしかないですね(笑
ごちそうさまでした!!
この記事を見て行きたかったお店にやっとこさ訪問できました!!
「George's Pie(ジョージズ・パイ)」さん@舞多聞東


外観も内装もすごく清潔で爽やかな空間ですね♪
ちゅうか、この界隈の住宅街すんごい綺麗でして、こんなに汚れた私が存在してもええのか?ww
2階はイートインできるスペースがあるとのことですが、ある事情によりテイクアウトで☆
野菜のキッシュ@290とミートパイ@390を頂きました!!





キッシュは優しい味でしみじみ美味しい~っ☆
ミートパイはガツンとジューシーで食ったぞ~っ!!という感じで大満足ですよ♪

他にもサラダメニューも美味しそうですし、アップルパイは大人気で焼き上がりまで
時間待ちが出ていました。今度はイートインでお邪魔したいと思います☆
え?テイクアウトの事情は何かって?
それは。。。

ごちそうさまでした~っ!!
「George's Pie(ジョージズ・パイ)」さん@舞多聞東


外観も内装もすごく清潔で爽やかな空間ですね♪
ちゅうか、この界隈の住宅街すんごい綺麗でして、こんなに汚れた私が存在してもええのか?ww
2階はイートインできるスペースがあるとのことですが、ある事情によりテイクアウトで☆
野菜のキッシュ@290とミートパイ@390を頂きました!!





キッシュは優しい味でしみじみ美味しい~っ☆
ミートパイはガツンとジューシーで食ったぞ~っ!!という感じで大満足ですよ♪

他にもサラダメニューも美味しそうですし、アップルパイは大人気で焼き上がりまで
時間待ちが出ていました。今度はイートインでお邪魔したいと思います☆
え?テイクアウトの事情は何かって?
それは。。。

ごちそうさまでした~っ!!
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
静岡に出張することがよくあり、以前に購入していたものを休日のお供にw
「静岡おでん」を最近お気に入りの「サッポロ北海道プレミアム」で頂きます☆



通常、こういう缶詰は汁たっぷりなのですがこちらはフリーズドライで汁が少ないと。。。

ほんとだ!ホントに汁が殆どなくてびっくり☆
添付のカツオ粉&青のりをトッピングしてと。。。

うん!これ旨いっす☆ 味もちゃんと浸みてるしバッチリあてになりますよww
他にもお勧めは。。。
「清水もつカレー」



中身の画像は残念ながらありませんが、もつとカレーてよく合いますし酒とも相性ばつぐん!!
「黒はんぺん」

こいつはやっぱり、このまま頂くよりおでんにしたり、はんぺんフライにした方が美味しいですね☆
「あげ潮」




久しぶりの甘いもん画像ですねww
でも、これまぢでお勧めです!!オレンジピールの香りが効いてコーンフレークの歯ごたえも
心地よく、うまいクッキーですよ♪
名物にも旨いものありです!!
ごちそうさまでした~っ☆
「静岡おでん」を最近お気に入りの「サッポロ北海道プレミアム」で頂きます☆



通常、こういう缶詰は汁たっぷりなのですがこちらはフリーズドライで汁が少ないと。。。

ほんとだ!ホントに汁が殆どなくてびっくり☆
添付のカツオ粉&青のりをトッピングしてと。。。

うん!これ旨いっす☆ 味もちゃんと浸みてるしバッチリあてになりますよww
他にもお勧めは。。。
「清水もつカレー」



中身の画像は残念ながらありませんが、もつとカレーてよく合いますし酒とも相性ばつぐん!!
「黒はんぺん」

こいつはやっぱり、このまま頂くよりおでんにしたり、はんぺんフライにした方が美味しいですね☆
「あげ潮」




久しぶりの甘いもん画像ですねww
でも、これまぢでお勧めです!!オレンジピールの香りが効いてコーンフレークの歯ごたえも
心地よく、うまいクッキーですよ♪
名物にも旨いものありです!!
ごちそうさまでした~っ☆
急に過ごしやすい気候になってきましたね☆
変動が激しすぎて身体がついていけません。。。(>。<)
こんな時には、しっかり食べないと~っww
てな訳で串カツを頂いてきました♪
「串カツ 高羽」さん@三宮

「酒」@270

こちらのお酒は「剣菱」ですね☆ この価格で頂けるのは嬉しい限りです!!

カウンターのショーケースにはネタがいっぱい♪

一部を除いて大体が@100ですよ☆

3種類のソースに、塩、しょうゆもあります。
大体キャベツや肉系をニンニクソースで頂いて、魚系をしょうゆで頂くことが多いですね♪
「大貝」@100×3、「いわし」@100


なかなか、大貝を置いておられる串カツ屋さんは無いんですよね。。。
追加で更に頂きますよ☆

え~っと。。。「大貝」@100×2、「いわし」@100、「ホルモン」@100×2。。。。

1オーダー目と被りすぎですね(苦笑 どんだけ大貝好きやねんオレ。。。ww
こちらの「ホルモン」は「牛肺(バサ・フワ)」で、臭みもなく美味しいですよ~っ☆
もう先代はご引退されたのか、若い大将と奥さん?のお2人で切り盛りされています。
末永く続けて頂きたいお店ですね♪
ごちそうさまでした!!
変動が激しすぎて身体がついていけません。。。(>。<)
こんな時には、しっかり食べないと~っww
てな訳で串カツを頂いてきました♪
「串カツ 高羽」さん@三宮

「酒」@270

こちらのお酒は「剣菱」ですね☆ この価格で頂けるのは嬉しい限りです!!

カウンターのショーケースにはネタがいっぱい♪

一部を除いて大体が@100ですよ☆

3種類のソースに、塩、しょうゆもあります。
大体キャベツや肉系をニンニクソースで頂いて、魚系をしょうゆで頂くことが多いですね♪
「大貝」@100×3、「いわし」@100


なかなか、大貝を置いておられる串カツ屋さんは無いんですよね。。。
追加で更に頂きますよ☆

え~っと。。。「大貝」@100×2、「いわし」@100、「ホルモン」@100×2。。。。

1オーダー目と被りすぎですね(苦笑 どんだけ大貝好きやねんオレ。。。ww
こちらの「ホルモン」は「牛肺(バサ・フワ)」で、臭みもなく美味しいですよ~っ☆
もう先代はご引退されたのか、若い大将と奥さん?のお2人で切り盛りされています。
末永く続けて頂きたいお店ですね♪
ごちそうさまでした!!
まだ頂いたことのないメニューを目指してフラフラと吸い込まれましたww
「吉野家」さん@三宮北店

このお店アクセスいいんですが、ガールズバーの客引きだとか多くて時間帯によっては
かなり面倒臭い思いをすることがあります。。。
まぁ、お仕事なので仕方が無いのでしょうけれども、もう少し何とかならないでしょうか(苦笑
気を取り直して、メニューを拝見♪

吉野家さんもメニューが豊富になってきましたね☆
カレーあるのは今日まで知りませんでした。すき家さんのイメージが強くてww

カウンターのみの店内にも拘らず、お子様セットまで。。。
業界内での競争の激しさがヒシヒシと伝わって来ますね。
オーダーは「牛焼肉丼」@480

関西にはまだ店舗がありませんが、「東京ちからめし」さんが一押しで展開されている
焼肉丼を吉野家さんも始められたのですね☆

甘辛いタレで焼かれたお肉はそこそこ肉厚で、嫌な臭みもありませんよ♪ 旨いっ!!
もう少し焦げ目の旨味が味わえると嬉しいのですが、このコストでそこまで
求めるのは酷ですねww
これがワンコインで頂けるのですから、消費者にとってはいい時代になったものです(笑
ごちそうさまでした!!
「吉野家」さん@三宮北店

このお店アクセスいいんですが、ガールズバーの客引きだとか多くて時間帯によっては
かなり面倒臭い思いをすることがあります。。。
まぁ、お仕事なので仕方が無いのでしょうけれども、もう少し何とかならないでしょうか(苦笑
気を取り直して、メニューを拝見♪

吉野家さんもメニューが豊富になってきましたね☆
カレーあるのは今日まで知りませんでした。すき家さんのイメージが強くてww

カウンターのみの店内にも拘らず、お子様セットまで。。。
業界内での競争の激しさがヒシヒシと伝わって来ますね。
オーダーは「牛焼肉丼」@480

関西にはまだ店舗がありませんが、「東京ちからめし」さんが一押しで展開されている
焼肉丼を吉野家さんも始められたのですね☆

甘辛いタレで焼かれたお肉はそこそこ肉厚で、嫌な臭みもありませんよ♪ 旨いっ!!
もう少し焦げ目の旨味が味わえると嬉しいのですが、このコストでそこまで
求めるのは酷ですねww
これがワンコインで頂けるのですから、消費者にとってはいい時代になったものです(笑
ごちそうさまでした!!
たまに堺筋本町でランチタイムを迎えることがあるのですが、
割と早めにお店に到着できる時はこちらのランチを頂きます☆
「一芳亭」さん@船場

う~ん。。。会社のスマホカメラなので、ピントがあまい(苦笑
こちらのお店は、お昼時には混みますので早めの訪問がお勧めですよ☆
なんといっても名物はフワフワの「しゅうまい」!!新大阪の駅なんかでもお土産に売ってますね♪
「春巻き定食」@850

名物のしゅうまい5個にこちらも卵皮がうれしい春巻きが4個。シイタケ出汁の効いた中華スープがつきますよ。

この春巻きがええ感じなんですよ。パリパリ過ぎずの卵風味豊かな皮にシイタケ味がガッツリ効いて箸が止まりませんww

しゅうまいはびっくりするぐらいふわふわで軽い感じ☆ 20個ぐらいペロッといけますよ♪
ごちそうさまでした!!
ちゅうか、やっぱりスマホ@会社のカメラではあきませんね。。。(涙
割と早めにお店に到着できる時はこちらのランチを頂きます☆
「一芳亭」さん@船場

う~ん。。。会社のスマホカメラなので、ピントがあまい(苦笑
こちらのお店は、お昼時には混みますので早めの訪問がお勧めですよ☆
なんといっても名物はフワフワの「しゅうまい」!!新大阪の駅なんかでもお土産に売ってますね♪
「春巻き定食」@850

名物のしゅうまい5個にこちらも卵皮がうれしい春巻きが4個。シイタケ出汁の効いた中華スープがつきますよ。

この春巻きがええ感じなんですよ。パリパリ過ぎずの卵風味豊かな皮にシイタケ味がガッツリ効いて箸が止まりませんww

しゅうまいはびっくりするぐらいふわふわで軽い感じ☆ 20個ぐらいペロッといけますよ♪
ごちそうさまでした!!
ちゅうか、やっぱりスマホ@会社のカメラではあきませんね。。。(涙
特に意識した訳ではないのですが、蕎麦エントリーが続いてしまいましたw
飲んだ後にラーメンの流れはよくありますが、記憶に無いデジカメ画像などを
見る限り、私はつけ麺とか蕎麦が多い様です(笑
「かのや」さん@上野

上野の一等地。駅から出て道向かいの高架下にあります。
蕎麦とうどんてのもなかなか珍しいかな?

うどんは出汁が関西風で、蕎麦は関東風だそうです。
蕎麦は5割そばを謳ってられますね。
場所柄か、かけが@290~と少し高めの価格設定。セルフですがこちらも座って頂くことができます☆
もりそば@290、かき揚げ@130


蕎麦に比較してかき揚げの面積が~っww
でかいので、つゆに浸すのも一苦労です(笑
かき揚げ蕎麦@420(温・冷)もあるので食べにくい方はそちらを(爆
しかし、飲んだ〆の筈が結構重いものになっちゃいました。。。(反省
ごちそうさまでした!!
飲んだ後にラーメンの流れはよくありますが、記憶に無いデジカメ画像などを
見る限り、私はつけ麺とか蕎麦が多い様です(笑
「かのや」さん@上野

上野の一等地。駅から出て道向かいの高架下にあります。
蕎麦とうどんてのもなかなか珍しいかな?

うどんは出汁が関西風で、蕎麦は関東風だそうです。
蕎麦は5割そばを謳ってられますね。
場所柄か、かけが@290~と少し高めの価格設定。セルフですがこちらも座って頂くことができます☆
もりそば@290、かき揚げ@130


蕎麦に比較してかき揚げの面積が~っww
でかいので、つゆに浸すのも一苦労です(笑
かき揚げ蕎麦@420(温・冷)もあるので食べにくい方はそちらを(爆
しかし、飲んだ〆の筈が結構重いものになっちゃいました。。。(反省
ごちそうさまでした!!
関西では、立ち食いではなくて安価な蕎麦チェーン店てありませんよね?
関東では、「富士そば」を初め「小諸そば」や「せんねんそば」など
選り取り見取りです。本日のエントリーはそんなチェーン店のひとつ
「ゆで太郎」さん@神田


セルフ式ですが、ちゃんと座って食べることができます。店内もとても清潔ですね♪

朝メニューもめちゃリーズナブル!!
「もりそば」@260、「春菊天」@100

これこれ!これです☆ 関西にはどうして「春菊天」ないんだろう??
めちゃめちゃ蕎麦に合うと思うんですけど。。。
肝心のお蕎麦もチェーン店でありながら湯がきたて・締めたてでのど越しも最高!!
これを260円で頂けるのですから、関東の方は幸せですね♪
ごちそうさまでした!!
関東では、「富士そば」を初め「小諸そば」や「せんねんそば」など
選り取り見取りです。本日のエントリーはそんなチェーン店のひとつ
「ゆで太郎」さん@神田


セルフ式ですが、ちゃんと座って食べることができます。店内もとても清潔ですね♪

朝メニューもめちゃリーズナブル!!
「もりそば」@260、「春菊天」@100

これこれ!これです☆ 関西にはどうして「春菊天」ないんだろう??
めちゃめちゃ蕎麦に合うと思うんですけど。。。
肝心のお蕎麦もチェーン店でありながら湯がきたて・締めたてでのど越しも最高!!
これを260円で頂けるのですから、関東の方は幸せですね♪
ごちそうさまでした!!
東京に行った際には上野でサク飲みすることが多いのですよ☆
駅近くにも何軒か立ち飲み屋さんがありまして、その多くは
10:00~開店で、昼酒ならぬ朝酒が頂けますよww
「立ち飲み たきおか」さん@上野



上野の駅近くとは思えないぐらいの安さですね☆
こちらで言うところの新開地価格ww
酒@230&あじなめろう@200


こんなん@200でええのん?臭みもなく、ねっとりとした食感に薄らと味噌の風味が
効いていて、小料理屋の突き出しよりボリュームもありますね☆
みがきにしん@180

好きなんですよ~みがきにしん♪ 別に正月でなくても年中食べてますww
価格的に2切れぐらいかと思っていましたが、予想の倍の4切れ!!
画像は七味かけちゃってますが、デフォルトでは七味なしなので辛いのが
苦手な方でも問題ありませんよ☆
ごちそうさまでした!!
駅近くにも何軒か立ち飲み屋さんがありまして、その多くは
10:00~開店で、昼酒ならぬ朝酒が頂けますよww
「立ち飲み たきおか」さん@上野



上野の駅近くとは思えないぐらいの安さですね☆
こちらで言うところの新開地価格ww
酒@230&あじなめろう@200


こんなん@200でええのん?臭みもなく、ねっとりとした食感に薄らと味噌の風味が
効いていて、小料理屋の突き出しよりボリュームもありますね☆
みがきにしん@180

好きなんですよ~みがきにしん♪ 別に正月でなくても年中食べてますww
価格的に2切れぐらいかと思っていましたが、予想の倍の4切れ!!
画像は七味かけちゃってますが、デフォルトでは七味なしなので辛いのが
苦手な方でも問題ありませんよ☆
ごちそうさまでした!!
| ホーム |